TOPへ

内科/発熱外来

内科のご案内

内科は、患者さんの全身状態を総合的に評価する医療分野です。さまざまな症状や疾患に対して診断と治療を行います。また、必要に応じて他の専門科にご紹介し、患者さんが最適な治療を受けられるようサポートします。

内科への受診は、早期の病気発見と治療、健康維持に大きく貢献します。体調の変化や気になる症状があれば、当院へご相談してください。

内科診療の受診の目安

健康診断で異常を指摘された場合

健康診断で「血糖値が高い」「肝機能に異常がある」などの指摘を受けた場合、早期の受診が重要です。未治療のまま放置すると、糖尿病や脂肪肝などの進行につながります。

体調不良や不快感がある場合

  • 発熱やのどの痛み:
    感染症(風邪やインフルエンザ)の可能性を確認します。
  • 胸痛や動悸:
    心臓病や不整脈の可能性を確認します。
  • 息切れや咳:
    呼吸器疾患(肺炎や喘息)の疑いを検査診断します。

慢性疾患の管理が必要な場合

高血圧や糖尿病、脂質異常症などの慢性疾患は、定期的なフォローアップと管理が必要です。血圧や血糖値の適切なコントロールにより、合併症(脳卒中や心疾患)のリスクを軽減できます。

内科診療の流れ

問診と身体診察

最初に、患者さんの主訴(訴え)や病歴、家族歴、生活習慣などを問診で確認します。その後、聴診器を用いた心音・肺音の確認、触診による腹部やリンパ節の評価を行います。

各種検査

内科では多岐にわたる検査を組み合わせて診断を行います。

  • 血液検査:
    貧血、炎症反応、肝機能、腎機能、血糖値、コレステロール値などを評価します。
  • 尿検査:
    尿中のタンパク、糖、血液の有無を調べます。
  • 心電図:
    不整脈や心臓の負荷状態を評価します。
  • レントゲン検査:
    胸部レントゲンで肺炎や心臓の肥大などを確認します。
専門的な検査

必要に応じて、エコー検査など、より詳細な検査を行います。

適切な治療法の選択

診断結果に基づき、以下のような治療を行います。

  • 薬物療法:
    高血圧には降圧薬、糖尿病には血糖降下薬を処方します。
  • 生活指導:
    食事療法、運動指導、禁煙指導などを行い、患者さんの生活習慣の改善を支援します。

発熱外来

発熱外来とは?

発熱外来は、発熱や風邪のような症状がある患者さんを他の患者さんと分けて診察するための特別な診療体制です。新型コロナウイルス感染症の流行を契機に多くの医療機関で設置され、感染症の拡大を防ぐために重要な役割を果たしています。

発熱外来では、感染症を早期に発見し、必要な治療や隔離を迅速に行うことで、感染の拡大を防ぎます。特に季節性インフルエンザや新型コロナウイルスが流行する時期には、多くの患者さんにとって安心して診察を受けられる場を提供します。

「風邪かな?」と思っても発熱が続いたり、症状が悪化する場合には、早めに発熱外来を受診することで、適切な対応を受けることが可能です。

発熱外来のご案内

  • 対象となる患者さん
    中学生以上の37.5℃以上の発熱がある方
  • 受付時間
    平日:9時~12時30分/14時~18時
    土曜:9時~12時30分/14時~15時30分
  • 事前予約
    混雑を防ぐため、発熱外来では事前予約が必要です。電話やHP・LINEからご予約をお願いします。
発熱外来の受診の流れ
  1. 予約
    公式LINEもしくはWEBから発熱外来を予約してください。(電話予約も可能です。)
  2. WEB問診
    事前にWEB問診にお答えいただくと、診察がスムーズに進みます。
  3. ご到着
    テナント1階入り口に着きましたら、自動ドア横のインターフォンでお知らせください。
  4. ご来院
    クリニック到着後、発熱患者専用の診察室で待機していただきます。
  5. 検査
    必要に応じて検査を行います。
  6. お会計
    発熱患者専用の診察室でお会計となりますので、その場でお待ちください。

発熱外来を受診する際の注意点

  • 受診時には必ずマスクを着用してください。
  • クリニック到着後は、待機場所等、スタッフの指示に従っていただきますよう宜しくお願い致します。